10/9/2025 (Thu) 10:15 ~ 11:00E-6 <行政関係者のみ>ベンダープレゼンテーション会場E
Google Workspace を礎に据え実現する AI 時代の県庁へ
講演内容
Chromebook の導入を皮切りに、秋田県庁では Google Workspace を業務の基盤に据え、生成 AI の活用も推進。職員のコラボレーションを加速させることで、単なるツール導入に留まらない「挑戦する文化」を醸成しています。私たちの目指す AI 時代の県庁の姿を紹介します。
講演者プロフィール
秋田県庁 企画振興部デジタル政策推進課 主査
伊藤 隼人
2018 年、秋田県庁入庁。前職の IT 業界での経験を活かし、財務会計システムの再構築や Google Workspace 導入で庁内 DX を推進しています。山形出身ですが、秋田の魅力に惹かれ移住 8 年目。「IT」と「行政」両方の視点を大切に、素晴らしい秋田の未来へ貢献できるよう日々取り組んでいます。
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
パートナーエンジニアリング技術本部
梅川 真人
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社にて、パートナー企業様と共に企業のDX推進に従事。SIerでのシステム開発、ビッグデータベンダーでの分析支援の経験を活かし、近年は自治体業務に注目。AI Agent等を活用した住民サービスの向上と、職員の皆様の働き方改革の実現に情熱を注いでいます。
ベンダープレゼンテーションの参加制限について
・「行政関係者のみ」と表示されているベンダープレゼンテーション(ベンプレ)は、行政関係者様限定となっております。民間企業・一般の方はご参加いただけませんので、お申し込み前に必ずご確認をお願いします。
・当日の受付での確認により、ご予約をいただいた場合でも受講をお断りする場合がございます、あらかじめご了承ください。
It was well received and was fully booked.