074 OEC株式会社
アポイント受付中 オンライン商談可

事務作業の効率化を、トータルサポートいたします!

 弊社では、地方公共団体にて日々発生する多くの事務作業の効率化を実現するソリューションを開発しています。
 各システムともお客様の運用や予算に合わせて段階的な導入が可能な仕組みと、全国100団体様以上の多くの導入実績がございます。
 シンプルな操作性と統一したインターフェースによる「誰でも簡単使いやすい」システムであることを追求した弊社製品を是非ご覧ください。

【お問い合わせ先】
OEC株式会社
パッケージソリューショングループ パッケージ営業チーム
TEL  :086-227-1151
E-mail:Birds-info@oec-o.co.jp

電子申請・届け出&総合窓口&マイナンバー財務会計、人事・給与、文書管理、公営企業その他
小間番号 074
住所 〒7000901 岡山県岡山市北区本町6番36号第一セントラルビル2階
電話番号 0862271151
オフィシャルサイトURL https://www.oec-o.co.jp/
Instagramアカウント URL
その他のSNSアカウント URL

製品・サービス

事務改善ソリューション ORCESSシリーズ

 「グループウェア」や「文書管理システム」「庶務管理システム」など多彩な業務システムをラインナップしております。
 シリーズ最大の特長として、「全業務システムを共通基盤」で構築できるため、機能拡張性に優れ、システムの統一性や連携が容易です。また「文書管理システム」と「庶務管理システム」は、電子決裁基盤も共通となっており、電子決裁に関する処理待ち情報や申請履歴などを一元管理(電子決裁の一本化)を実現いたします。
 この度、「年末調整システム」「人材管理システム」を新たにラインナップに追加し、今後も進化し続けるORCESS(オーセス)で、庁内事務を統合管理し、業務効率化を支援いたします。

【システムラインナップ】
① ORCESS グループウェア
② ORCESS 文書管理システム
③ ORCESS 備品管理システム
④ ORCESS 庶務管理システム
⑤ ORCESS 電子給与明細システム
⑥ ORCESS 年末調整システム !!NEW!!
⑦ ORCESS 人材管理システム !!NEW!!

ORCESS 文書管理システム

 ORCESS文書管理システムは、全庁的な文書管理業務運営のルール化を図り、日々発生する行政文書の作成から廃棄に至るまでの流れ「文書のライフサイクル」を、適正かつ簡単に管理します。また、紙決裁と電子決裁の併用など運用に合わせて段階的に導入できます。
 さらに「メール連携オプション」を有効にしていただくと、システムで受信したメールの「件名・本文・添付ファイル」を、そのまま収受登録することができ、文書管理におけるペーパーレス化へと直結いたします。

【システム特長】
Point① 形骸化しないシンプルな操作性
     文書管理そのものの適正化を実現
Ponit② 文書のライフサイクルを整え、
     継続できる基盤づくりを。
Point③ 運用・目的に合わせた
     段階的なシステム導入
Point④ メール文書の直接収受!
     ペーパーレス化を推進します

ORCESS 庶務管理システム

 ORCESS庶務管理システムは、自治体向け庶務管理システムパッケージとして、自治体をはじめ社会福祉協議会や病院など他業種へも幅広く導入しています。
 労働時間の適切な把握・集計により、時間に対する意識を高めて生産性向上を実現し、「働き方改革」を強力にご支援いたします。
 また、時間外勤務や年次有給休暇取得状況等、勤務実態を「見える化(把握)」することで、個人または組織としての課題を早期に発見し、職員皆様の「意識改革」「健康管理の実効性」を推進いたします。 

【システム特長】
Point① 多彩な打刻方法から選択可能!
     パソコン、タブレット打刻等々
Point② 働き方改革関連法に対応!
     「知らなかった」を防ぎます
Point③ 人事給与システムとのデータ連携
     月次処理の作業負担を大幅削減!
Point④ グループウェアや文書管理など
     将来的な拡張性で業務効率を実現

関連動画

ORCESS 事務改善ソリューション
 同一基盤上での一元管理を可能とする自治体様専用の事務改善ソリューションです。
 必要な業務機能の追加拡張、各システムへの入り口(ログイン)の一本化、職員データ(アカウント)の共有・統一といった業務効率向上と管理の簡便化により、事務作業改善をトータル的にサポートいたします。
ORCESS 庶務管理システム
 労働時間や残業理由を適切に管理・集計し、グラフや表で組織の問題を可視化することが可能です。
 さらに、時間外労働の超過を事前にアラートで通知することにより、「気が付かなかった」を防ぎ、時間に対する意識を高めて生産性向上を実現します。

来場者登録のお願い

アポイントのお申込みはログインが必要です。


はじめてご利用の方

はじめてご利用になる方には来場者登録をお願いしております。
こちら からお手続きをお願いします。

すでにご登録済みの方

すでに来場者登録を終えている方はマイページにログインしてください。