
測量から始まった地図づくり。進化し続けるGISのカタチ。
ナカノアイシステムは1989年よりGIS構築をスタートし、これまでに40を超える自治体様へ統合型GISを導入してまいりました。
測量業務で培った技術力をもとに、システムに搭載する高精度な背景図データや台帳データを作成しています。また、システム構築だけでなく、「使い続けられるシステム」を目指し、システム運用支援にも注力しています。
展示ブースでは、弊社の「統合型GIS GeDA(ジーダ)」および「住民公開GIS GeDA-Public(ジーダパブリック)」を中心とした各種GISをご紹介いたします。ブース内には、実際に弊社のGISを体感いただけるデモシステムもご用意しております。ぜひお気軽にご来場ください。

小間番号 | 111 |
---|---|
住所 | 〒9500951 新潟県新潟市中央区鳥屋野432番 |
電話番号 | 0252842100 |
オフィシャルサイトURL | https://www.nais21.co.jp/ |
Instagramアカウント URL | https://www.instagram.com/nakanoaisystem/ |
その他のSNSアカウント URL | https://x.com/nakanoaisystem |
製品・サービス

統合型GIS「GeDA」
ナカノアイシステムの統合型GIS「GeDA」は誰もが簡単に使えるシステムを目指しました。わかりやすく使いやすいシステムは、庁内情報共有化の第一歩に最適なシステムです。「GeDA」は行政業務の効率を上げ、より質の高い行政サービスの提供をサポートします。
また、実際の現場の声を反映し、柔軟にカスタマイズ可能な設計となっているため、各自治体のニーズに応じた最適な運用が実現できます。シンプルな操作性と高い拡張性を兼ね備えた「GeDA」は、今後の自治体業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進にも貢献します。

住民公開GIS「GeDA-Public」
住民公開GISは、住民や企業等に対して行政情報を地図付きでよりわかりやすく、より効果的に提供する手段です。住民は公開された情報に対して自由にアクセスすることができ、視覚的にわかりやすく表現された地域の情報をいつでも参照することができます。公開する情報は統合型GISで整備し、住民公開GISへ転送します。また、シェイプデータを直接住民公開GISにアップロードすることも可能です。
さらに、最新の情報をリアルタイムで反映できる仕組みを備えているため、常に正確かつ信頼性の高い地域情報を提供します。
また、使いやすさを追求したインターフェース設計により、専門知識のない方でも簡単に操作でき、地域コミュニティの活性化や行政サービスの向上に貢献します。