028
富士通Japan株式会社

2040年の自治体の未来をともに考える富士通Japan
2040年の自治体は、少子高齢化や人口減少など人にまつわる社会課題が深刻化する一方、より高度化したデジタルの力で働き方の多様化や人材不足を補う取り組みの一層の加速化が予測されます。
限られた職員数で、より複雑化した住民ニーズに応えていくため、さまざまな場面でのデジタル化の領域拡大に向け『富士通Japanがいまできること』をコンセプトに、富士通Japanが考えるAI活用やデジタル完結を目指した業務効率化、住民/事業者接点、データ利活用、自治体インフラなど自治体に寄り添い、伴走しながら未来をともに考えるパートナーとしての取組みを展示予定です。
ぜひ富士通Japanブースにお立ち寄りください。
ネットワークセキュリティ電子申請・届け出&総合窓口&マイナンバー保健、福祉、介護、税務、住民情報財務会計、人事・給与、文書管理、公営企業防災、災害AI、RPAクラウド、データセンターテレワークその他

小間番号 | 028 |
---|---|
住所 | 〒2120014 神奈川県川崎市幸区大宮町1‐5JR川崎タワー |
電話番号 | 0120835554 |
オフィシャルサイトURL | https://www.fujitsu.com/jp/lgov |
Instagramアカウント URL | |
その他のSNSアカウント URL |
製品・サービス
富士通Japan 展示内容①
<行政経営の基盤を強化する>
・民間事業者との発注/契約/請求業務デジタル化
・行政経営に貢献するデータ可視化サービス
・進化し続ける内部情報ソリューション
<AIで業務の質と効率を高める>
・生活習慣病リスク分析AIサービス
・AI活用で戸籍事務の職員負荷軽減と業務効率化を実現
・滞納整理の財産照会先選定にAIを活用!
・自治体システム標準化対応
富士通Japan 展示内容②
<新たな働き方と学びの機会を提供する>
・検索を探索に!図書館向け最新AIサービス
・働き方改革に向けた富士通の取り組み
<未来の暮らしをデザインする>
・人とAIが協調する、次世代の市民サービス
・交通シミュレーションによる交通施策事前検証
<人と地域の未来を共創する>
・地域を変える、DXと人のチカラ
ミニプレゼンコーナー
絶賛企画中!