2025年10月9日 (木) 10:30 ~ 11:15B-6 <行政関係者のみ>ベンダープレゼンテーション会場B
議会答弁準備の課題をAIで解決 〜『Ansクイック』の紹介とAIエージェント時代への一歩~
本講演は、昨年(2024年)5月にリリースいたしました、生成AIを活用し議会関連業務の効率化・高度化を実現するサービス「Ansクイック」についてご紹介いたします。
また、最新情報として「NEXT Ansクイック」にも触れ、AIエージェントを通じた新たな展開と、今後のステップについてもご紹介してまいります。
▼トピック① Ansクイックとは?- 誰もが使える業務アプリケーション
複雑なことはアプリケーション側で受ける。Ansクイックは議会業務での生成AI活用において、平準化を実現します。
・プロンプト不要
答弁下書き生成時の操作はボタンクリックのみで可能。誰もが簡単操作で、機能として生成AIを活用することが可能です。
・答弁下書きの生成だけではない
質問の登録~答弁校了まで、ワークフロー機能を有し、必要な場面で機能としてAIのサポートを受けることが可能です。
▼トピック② AIエージェントとは? - AIの新たな能力
AIエージェントの驚異的な進化、AIエージェントの進化とその影響についての情報をお届けします。
・生成AIの進化
生成AIは、文章を書くや絵を描くといった創造的なタスクを行う能力を持ち、さらに論理的に考え、計画を立て、自律的に行動する能力を獲得し始めています。
・AIエージェントの特徴
AIエージェントは、自律的に問題を解決する能力を持ち、指示を理解し、計画を立て、実行し、結果を評価して改善することができます。
▼トピック③ NEXT Ansクイック - エージェント化について
「自律性」をテーマに、Ansクイックも次のステップへ。Ansクイックの今後の展開についてご紹介いたします。
・サインエージェント - 担当部門を自動特定
質問を解析し、業務分掌に基づいて最適な担当部・課へ自律的に割り振る機能を実装予定です。
・スマート分割エージェント - 複数部・課への自動分割
複数部・課にまたがる質問を自動分割し、各担当へ適切にアサインする機能を実装予定です。
当日もどうぞよろしくお願い申し上げます!
ベンダープレゼンテーションの参加制限について
・「行政関係者のみ」と表示されているベンダープレゼンテーション(ベンプレ)は、
行政関係者様限定となっております。民間企業・一般の方はご参加いただけませんので、
お申し込み前に必ずご確認をお願いします。
・当日の受付での確認により、ご予約をいただいた場合でも受講をお断りする場合がございます、あらかじめご了承ください。