
売って終わらない。ともに進む、自治体DXパートナー
創業から54年にわたり、地方行政の事務改善や住民サービス向上に取り組んできました。
住民情報システム開発ベンダーおよび事務改善コンサルティングとして培ったノウハウを生かし、市町村や民間企業と共創しながら庁内・地域・住民向けの3つのDXを推進しています。
今年の地方自治情報化推進フェアではEBPM、書かない窓口、デジタル議会、子ども家庭事業に関するソリューションを出展します。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。ご来場を心からお待ちしております。


新たな価値を創造し続ける
「新たな価値を創造し続ける」という経営理念のもと、地方公共団体の課題解決に貢献する、行政経営支援・住民向けソリューションを紹介いたします。


ガバメントクラウド移行から、生成AI・データ活用環境の導入、運用を支援し、自治体DXの実現を支援
JTPは、ミッションに「Connect to the Future」を掲げ、お客様が描く未来を技術で実現することを目指しています。ITシステムの設計・構築・運用・保守サービス、セキュリティサービス、人財育成コンサルティングサービスに加え、AIソリューション「Third AI」を提供し、技術力とサポート力によって、企業や団体が抱える課題を解決します。
公共分野においては、地方自治体や業務システムベンダー向けに、ガバメントクラウドへのシステム移行に関する設計構築・運用・内製化支援やモダナイゼーション支援、マルチクラウドにおけるファイル連携時の認証・認可対応の実装支援、さらにはセキュリティアセスメントサービスを提供しています。また、生成AIソリューションを通じて自治体のAI活用環境を提供し、DX実現を支援しています。


フロントヤード改革を加速
『フロントヤード改革』をテーマに、「書かない窓口」ではPASiDシリーズを3機種、「ワンストップ窓口」として、リモートでも本人確認から書かない窓口を実現するソリューションをご用意しております。また窓口業務効率化として「窓口/郵便進捗管理システム」を参考出展させていただきます。是非当社ブースへお立ち寄りください。


ID管理やMicrosoft365の運用管理に困っていませんか? ADMS導入で、その課題を解決できます。
全国の自治体様に多数ご導入(200件以上)いただいていている三層分離下でID管理ができるパッケージソフトADMSシリーズをご紹介します。
ADMSは人事異動に伴い、「複数の利用システムのアカウント管理効率化」を実現します。IDライフサイクルにあわせ、ADMS IDMに、庁内のIDを集約し、各システムが必要とするアカウント情報を自動で連携させることで
【1.業務効率向上 2.セキュリティ強化 3.コスト削減 4.ゼロトラスト対応に向けた一人一つのID整備】を実現します。
・実際に現場で導入構築をしているエンジニアや製品開発者から、デモ機を用いながら製品をご紹介します。課題解決へのヒントにつなげていただければと思います。
・商談スペースを設けます。ゆっくりご相談を伺うことも可能です。
・製品紹介プレゼンも企画中です。
その他ADMS 以外のスケジュール同期ツールSyncWare、セキュリティ製品JEDRなどもご紹介いたします。


安全、快適なソリューションをすべてのお客様に。
ジェイズ・コミュニケーションは、創業以来の得意分野にこだわり、業務改善と効率化・セキュリティ対策で自治体 DX を支援してまいります。


パッケージソフトによる最適なソリューションをご提供いたします
総務省による「統一的な基準による地方公会計の整備促進」をうけて現在では1,200団体を超える地方公共団体様にご利用頂いている公会計システム『PPP』を展示しております。
また、この実績を元に、歳入歳出決算書・決算統計・財務書類の作成作業の効率化、公会計の予算編成への活用など、一歩先に進んだ『Common財務会計システム』と、公有財産台帳と固定資産台帳の二重管理の課題に対し、 PPP公会計システムとの連携による作業負担の軽減を実現する『公有財産管理システム』も展示しております。


申請時の不備を軽減する「ProTech」シリーズ
ショーケースブースでは自治体業務の不備を軽減する本人確認サービス・書類アップローダー・AI-OCR・自動マスキング機能等を展示いたします。
■トータル本人確認サービス「ProTech ID Checker」
審査業務の不備を軽減するトータル本人確認サービスです。
AI自動審査機能を活用して、審査業務を自動化することができます。
マイナンバーカードを利用する公的個人認証やICチップ読み取り、撮影認証等に対応しています。
■提出時の不備を軽減する書類アップローダー
ユーザーが提出しようとする書類の見切れやブレを検知してエラーを返すことができる書類アップローダ―です。
■AI-OCRサービス「ProTech AI-OCR」
定型・非定型問わずあらゆる書類を自動データ化するのはもちろんのこと、ユースケースに応じた様々なカスタマイズが可能なAI-OCRツールです。
■自動マスキング機能
書類をアップロードするだけで機密情報を自動でマスキングすることができます。

お困りごとをゼロに、自治体DXを形に。
SHIFTはソフトウェアの「品質保証」を起点に、あらゆる自治体ニーズに応えるIT総合サービスを展開しています。
■基幹業務システムの品質課題を解決
昨今、自治体システム標準化の流れに合わせて、システムを見直す動きが全国的に出ています。しかし、既存システムの複雑化により改修期間が長くなり、コストの高止まりや品質の低下など、リプレースも容易ではない事例が多くみられます。
SHIFTでは、自治体における基幹業務システムの更改などで工程管理支援を行い、品質PMOとして品質の向上や改善をお手伝いしています。
■基幹業務システムのSAP、Concurによる刷新/AIを活用したモダナイゼーション
レガシー化した基幹業務システムをSAP、Concurにより刷新、あるいはAIを活用したモダナイゼーションを行うなど、抜本的な解決を自治体の皆様と目指しています。
■市町村DXの伴走支援
どこの自治体でも、DXの必要性は認めながら、人材不足・意識醸成の難しさなどから進捗していないのが実情です。SHIFTは自治体の現場視線の支援で高い評価を得ている実績を踏まえて、専門人材の豊かな知見や情報収集力を活かしながら、市町村の課題に寄り添ったDX支援を全力で行います。
■自治体ニーズに応じたさまざまなソリューション
PM・PMO支援からシステム開発、生成AI、UI/UX、アジャイル開発支援、RPA、教育研修、BPRコンサルティング、BPO、情シス支援、ヘルプデスク運用支援、セキュリティコンサルティング、ふるさと納税サービス「まん福」まで、あらゆるソリューションをブースでご紹介いたします。

安全・安心な電子文書社会の発展に向けて~行政手続の利便性向上と実務効率化のために
【自治体・官公庁への豊富な導入実績】
スカイコムは、処分通知等のデジタル化、契約手続のデジタル化~自治体DX推進を強力に支援いたします!


Sky株式会社は、マイコン機器の組込みソフトウェア開発を請け負う会社として1985年に設立された、スカイ・シンク・システム株式会社を前身としています。
デジタルコピー機やカーナビゲーションのソフトウェア開発にも業務を広げながら、
1998年には最初の自社パッケージ商品である学校向け学習活動ソフトウェア「SKYMENU Pro」を発売。
その後、テレビCMや交通広告に藤原竜也氏を起用しているクライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」を2007年に発売し、
2024年には富士キメラ総研「2024 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧 市場編」において「端末管理・セキュリティツール(ソフトウェア)」市場シェア1位を獲得しました。
2022年には、営業活動で得られる名刺を安全に管理し、活用いただくためのサービスとして、営業名刺管理「SKYPCE」を発売。
組織全体で集約した名刺情報をデータベース上で管理し、営業活動などに活用いただけるサービスの提供を開始しました。
長年にわたるソフトウェアの開発や検証業務で培った幅広い開発実績と技術力をもとに、
ソフトウェアメーカーとして「自社パッケージ商品開発/販売」事業に取り組んでいます。
一方「ソフトウェア開発・評価/検証」事業では、業務系ビジネスシステムや車載機器、
デジタル複合機といった身近な製品に組み込まれるソフトウェアなど、幅広い分野のソフトウェア開発を受託。
開発体制は全国25拠点、約5,700名(2025年2月現在)で、IPAが提供する国家資格やベンダー資格など、各種情報処理資格を持つ技術者が多数在籍。
都市部と地方、それぞれの拠点の強みを生かし、高いリソース供給力とコストパフォーマンスを実現しています。
大阪本社をはじめ、2018年には東京本社を新設し、二本社制を確立。
札幌、仙台、大宮、横浜、三島、静岡、名古屋、神戸、広島、松山、福岡、沖縄にも開発拠点を持ち、
すべての拠点が新幹線および全国の主要交通機関の駅に隣接しているなど、お客様のご要望に素早く応えられる体制を整えています。
Sky株式会社は、人や社会に役立つ製品・サービスのあり方を考えつづける会社です。
青空のように大きな発想を持つと同時に、しっかりと地に足をつけ、
必ず最後までやり遂げる姿勢や常に全員参加に徹する社風で、今後も社会に必要とされる商売を追求します。


新しい行政を実現するSalesforceの「AI+CRM+ワークフロー」
人口減少が進む日本において、行政サービスの質を高め、多様化する住民ニーズに応えるためには、デジタル技術を活用した行政DXの推進が不可欠です。Salesforceの「Public Sector Solutions(PSS)」は、行政DXを支援する中核ソリューションとして、AIエージェントと連携し、自治体のデジタル変革を力強く後押しします。
従来、人手に頼っていた手続きや問い合わせ対応は、PSSとAIエージェントにより自動化され、職員は本来注力すべき業務にリソースを集中できるようになります。
今回のイベントでは、PSSとAIエージェントの活用事例や、実際に操作・体験できるデモ展示を通じて、その可能性を自治体の皆さまにご紹介します。
また、自動化を全庁的に進めるには、データやシステムの連携が重要です。デバイスを含む多様なシステムとのシームレスな統合を実現する「MuleSoft」、分散したデータを統合し、AIや業務アプリケーションを強化する「Data Cloud」もご紹介します。
さらに、エビデンスに基づく政策立案(EBPM)を支援する「Tableau」、組織を越えた協働を実現する「Slack」など、自治体DXを支える先進製品も幅広く取りそろえています。
ぜひSalesforceブースにお立ち寄りいただき、次世代の行政サービスをご体感ください。


私たちはデータ・AI活用を支援する「つなぐスペシャリスト」です
セゾンテクノロジーは、誰もがデータを活用できる社会を目指し、データ連携・データ活用を通じて自治体DX・行政DXを支援いたします。ぜひブースまでお立ち寄りください。
■行政手続きスマート化
■自治体をまたぐ防災データの連携
■生成AIを活用したEBPM


端末の1台化と多要素認証で自治体DXを推進!
豊富な導入実績と技術力を活かし、国産メーカーとして自治体の情報セキュリティを支えてきた当社は、ゼロトラスト環境の構築には欠かせない多要素認証や、業務端末の1人1台化を実現するソリューションなど、実用性と安全性を両立した製品群を提供しています。
安心のセキュリティ基盤のもと、複数端末の管理負担を軽減し、コストの最適化と運用の効率化を実現。自治体業務のDX推進に貢献する最適解をぜひブースでご体感ください。


創業122年を迎えた自治体のリーガルパートナー!
創業122年を迎えた弊社は、自治体のリーガルパートナーとして、法情報総合データベース「D1-Law.com」などをはじめとした「自治体法務・自治体DX」を支援する商品を出展します。
■法情報総合データベース 「D1—Law.com」
法分野の専門家も多く利用する、国内の全法令・判例情報を収録したデータベース。AIを活用し、法令分野では条文構造表示機能を、判例分野では判決文における事実関係の時系列表示機能等を搭載。ま
た、誰でも無料で使えるLGWAN対応の法令データベース「D1—Law.com 現行法規Free」も提供開始!


マイナンバーカードの申請/交付/更新にかかる窓口業務を強力支援いたします!
会場にて各商材のデモンストレーションを行っております
ぜひ直接見て・触れて・ご体験ください
①1件5分で申請完了!ワンストップタブレット
「マイナ・アシスト2」
②ICチップ読み取りで偽造判定を支援!
「ID確認システムPRO」
③住所・氏名変更・送り仮名追記
「DNP券面プリントシステム」
④飲酒・無免許運転を撲滅!
「DNP安全運転管理サポートシステム」
ぜひお立ち寄りください!


Building Networks for People
地域ネットワークを支える有線・無線ネットワーク製品とソリューションをご紹介します。
自治体ネットワークの基盤となる有線LANインフラの整備ほか、多台数の無線LANアクセスポイントの管理が必要となる公共施設や学校に好適なネットワーク管理ソリューションをご紹介します。
また、スマートシティを推進するM2M製品とソリューションについてもご紹介します。
◎展示製品
・10G有線LANスイッチ「DXSシリーズ」
・マルチギガ有線LANスイッチ「DMSシリーズ」
・クラウド型ネットワーク管理サービス「Nuclias Cloud」対応 Wi-Fi、スイッチ、UTMファイアウォール
・オンプレミス集中管理ソフトウェア「Nuclias Connect」対応 Wi-Fi
・M2Mモデム/ルータ「DWMシリーズ」


信頼と実績で選ばれ続ける多要素認証
DDSの多要素認証は、利用シーン・役職ごとに認証要素を自由に選択・設定でき、セキュリティと利便性を提供!本人認証を強化し、なりすましや情報漏えいリスクを低減!
窓口業務などで複数人で同じPCを利用する場面も、スムーズな認証で職員の交代がすぐでき、業務効率アップ!
ADとの完全連携は、システム管理者から工数削減と大好評です!


デル・テクノロジーズは、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、AI時代に向けて、業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています。
生成AIの業務活用が世界的に注目され、昨今では多くの自治体でもAI活用が重要な課題となっています。このような状況下で、その重要性が再認識されているのが「データ」です。
これまで収集・蓄積してきた正規化データや、ソーシャルネットワークやマルチメディアデータなどの新たな非正規データを、どのように統合・管理するかといったデータ・マネジメントこそが、AIの質を向上させるための必須要件となりつつあります。
デル・テクノロジーズの展示ブースでは、多様化するデータを効率的に収集するための「エッジ/IoT」ソリューション、大量データを管理するためのデータ・マネジメントの新潮流である「データレイクハウス」ソリューション、よりスピーディかつ低コストにデータを活用するための「AIプラットフォーム」ソリューションについて、実機やデモを交えてご紹介いたします。


自治体DXへの取組み
自治体システム標準化後の新たな自治体運営を見据え、自治体DX推進をご支援するサービスをご用意しております。標準仕様に準拠した基幹業務システムに関する個別相談も承りますので、この機会にぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。
